カテゴリー
こんにちは!
いつもアンビオをご利用頂き、誠にありがとうございます。
今日は筋トレや運動後の筋肉痛を引き起こす物質、『乳酸』についてお伝えします。
『乳酸』とは、
糖分が分解されてエネルギーになる時に発生する物質で、
ミトコンドリアによって【酸化】されたあと、再び【エネルギー化】する物質です。
ただ、運動強度が高まると酸化が間に合わなくなり疲労物質として体内に蓄積されてしまいます。
◎ 乳酸は要らないもの?
これまでの研究では乳酸は、疲労物質だとされてきましたが、
近年では乳酸が悪影響を及ぼすものだという認識が変わってきているようです。
そもそも乳酸としての働きがあり、脳神経にとっては乳酸は【重要なエネルギー源】なのです。
筋肉にとっては、筋繊維を損傷したり、筋肉の硬化を招く存在としてみられてきましたが、脳にとっては必要不可欠なエネルギー源。
体全体のバランスから見てみれば、
【運動前には糖分を控え】、筋肉の運動に支障をきたさないようしていた方が良さそうですし、
【体を動かしたあとの回復と脳神経の活性化のために、糖分を補給する】
といった工夫をするといいようです。。
どのタイミングで糖分を補給するか…
参考にしてみて下さい☆
今日のひとこと…
今日も皆さまにとって、良い日となりますように…